遮光により香味にこだわった静岡県産白葉茶を使用しています。ソークエクストラクション製法により、低温で抽出された凝縮された旨味を是非ワイングラスでご堪能ください。久能山東照宮への献上茶です。
あの人気のグルメがお試しサイズ&価格で登場!透き通るような純粋なみどり色と若葉の香りを大切に、手間暇かけてつくりあげました。緑茶では初めて2012年国際味覚コンテスト最優秀味覚賞受賞の「kagoyoseブレンド」のお茶です。もっとたくさ…
出雲の大河・斐伊川の清流の育まれた、良質なはと麦を使用。契約農家では徹底した栽培管理が行われており、トレースも可能です。自然の味と香りをそのまま生かした、ひと味違う懐かしい味わいをご堪能ください。アイスでもホットでもおいし…
浅蒸しよりも蒸し時間が長い「上蒸し」のお茶。まろやかでコクがあり、鮮やかな濃い緑色が特徴です。創業大正十年の掛川茶製造工場で、手間暇かけて製造しました。
葉・芽・茎など、お茶のおいしさをギュッと詰込み、茶農家さんが普段飲んでいる、どこか懐かしさを感じるお茶の味わいを忠実に再現しました。食事に良く合うお茶です。
三重県いなべの若き農家の皆さん「みえいなべハトムギ生産部会」の栽培した、特別栽培はとむぎを、皮付きのまま熱風焙煎製法で丁寧にほうじあげ、砕いて、ティーバッグに仕上げました。ティーバッグ紙には無漂白紙を使用しております。お湯…
日本では昔から、お茶を飲むときに湯飲みの中に茶柱が立つと吉事の前触れと言われてきました。そうした縁起を担いで、淹れるたびに必ず茶柱が立つ緑茶です。淹れ方は簡単で、茶柱と粉末緑茶の入ったカプセルを割って中身を湯飲みに移し、お…